
ワンクリックでどこでもオフィス
「テレワーク」専用リモートアクセス
企業は今、ワークスタイルの
変革を求められています
経営者のお悩み
-
自然災害・東京オリンピック
自然災害や感染症の流行など、不測の事態で出社困難になった時、業務が完全にストップしてしまう。
オリンピックも近いことだし、有事の際、どこにいても、ある程度の業務が遂行できるよう、仕事に集中できる環境を用意しておきたい。 -
働き方改革
従業員のワークライフバランスを充実させることで、介護・育児などの家庭事情による優秀な人材の離職を防ぎたい。
また、働き方改革制度の積極的な導入をアピールすることで、採用活動を活性化したい。

従業員の本音

電車移動の混雑のせいで出社するだけで疲労困憊。この出社の時間やストレスがなければ、もっと生産性が向上するのに。
オリンピックの会期中はどうなってしまうのだろう。

営業マンの本音

日中は毎日外回りで、見積作成などの事務処理はすべて帰社後20時を過ぎてから。
セキュリティ上、持ち出し用PCに顧客情報などの重要データを保存することがNGなのはわかるけど…。せめてモバイル端末で社内PCにリモートアクセスできれば、喫茶店で業務ができるのに。5分で終わる処理のために、30分かけて帰社するなんて不毛すぎる!
そのお悩み、
リモートアクセスで
解決しませんか?
V-Clientは、
「オフィスと変わらない環境」を実現します。

V-Clientは自宅や外出先から社内ネットワークやクラウドに接続するためのリモートアクセス専用ソフトウェアです。
社外のどこにいても、オフィスと同様、安全で快適な環境で仕事をすることができます。
V-Clientが選ばれる
3つの理由
-
どこでも
V-Clientはマルチデバイスをサポートしています。
テレワーク環境から社内のファイルサーバへアクセスすることもできれば、スマートフォンやタブレットから社内アプリケーションを利用することも可能です。 -
簡単
V-Clientの利用には、難しい操作は必要ありません。
ソフトウェア(アプリ)を起動して、ワンクリックするだけですぐにオフィスネットワークとつながります。
操作に不慣れでもストレスなく利用することが可能です。 -
安全
V-Clientは社内ネットワークにアクセス可能なデバイスを限定することができます。
クラウド上の管理センターが発行する鍵ファイルを持った端末のみにアクセスを許可しますので、見知らぬ端末がアクセスしてくるリスクがありません。
導入から稼働まで
簡単③ステップ
-
STEP
ヒアリングシートの記入
-
STEP
証明書の受け取り
-
STEP
ソフトウェアのダウンロード
V-Clientはテレワークを進める
多くのお客様に選ばれています
三菱総研DCS様
1,000人以上の利用に耐えうる高可用性と
高セキュリティ

従業員が外出先や出向先、在宅ワークやテレワーク環境から社内業務アプリケーションに接続できるようにとスマートデバイスを導入したものの、デバイスの機種が部門ごと・導入時期ごとに異なるため、端末依存のないマルチデバイス対応のVPNソリューションが必要でした。 加えて、1,000人以上の利用に耐えうる高可用性、高セキュリティも求められており、すべての要件を満たすソリューションを探していたところ、V-Clientがマッチしました。

導入実績
価格体系
V-Client 1ライセンス
- ご注文は10ライセンス単位で承ります。
- ライセンスは、証明書を発行するデバイスの台数分必要です。
- サポート時間:平日9時~17時
(電話/メールの対応) - インターネット回線はお客様にて別途ご用意ください。
資料送付、見積もり依頼、デモ依頼など
お気軽にお問い合わせください。